2022年3月12日土曜日

サピックス校舎別実績のニッチな見方

お疲れ様です。

娘もシャーペンをご所望なので、息子が使用しているものの色違いを購入。


クルトガ パイプスライド 0.5 ピンク

息子曰く、クルトガを使用しているサピックス生は多かったみたいです。



<サピックス校舎別実績のニッチな見方>


↑こちらの記事で私見を述べさせていただきましたが、もう少し突っ込んだ見解。


みなさまご存知だと思いますが、以下のサイトで全校舎および過去の実績が確認できます。




分析がお好きな方(もしくは暇な方)は、過去数年間に渡る推移を確認してみてください。


私は娘の所属校舎のみの情報で十分なので、他の校舎はざっくりとしか確認していませんが…


・この数年で合格者数が伸びている学校

・この数年で合格者数が振るわない学校


よ〜〜〜く見ると、少し傾向があります。

例>御三家A校の合格者数に比べ、同じ偏差値帯の御三家B校の合格者数が少ない傾向にある
→A校との相性の方が良い校舎??


あと、当然ですが、2月1日校とその他の日程の学校では同一の生徒が合格している可能性が高いです。


(男子の場合)

筑駒を合格する人は開成、麻布、聖光学院、渋幕、灘と重複合格している可能性が高いです。

その他、渋渋、広尾学園、早稲田、海城、芝等も複数受験があります。


(女子の場合)

桜蔭、女子学院を受験する人が渋幕、豊島岡、渋渋、筑附等と重複している可能性があります。


1人で5校くらい合格するケースも普通にありますので、


難関校合格者数、合格率は高い=難関校に進学した生徒数が多い


ということは一概に言えません。


卒業生の進学先は、次回の保護者会で


「所属校舎の卒業生の進学先」が最終所属クラス別に発表されますので、要チェックです。

→この進学先がかなりリアルなデータになります。


6年生の保護者会では間違いなく発表があるのですが、4年生の保護者会ではあるのかどうか…(なかった気がする)。


できれば4年生の保護者会でも共有してもらいたいものです。

最近、フォロワーさんが増えてきて嬉しいです!