2024年3月18日月曜日

この春にやっておいた方が良いこと

お疲れ様です。

今週で6年生の慣らし時期「序盤戦」が終了します。
みなさま寒い中、お疲れ様でした。

来週からは春期講習が始まりますが、まだまだこの時期は時間的な余裕があると思います。

この時期にやっておくと良い、やっておいて良かったと思うこと。

学校訪問

すでに志望校には足を運ばれていると思いますが、6年生で保護者がもっとも悩むのが「併願校選び」と言っても過言ではありません。
併願校に名前があがっている学校、最近併願先に急浮上してきた学校等でまだ訪問していない学校があれば、説明会に参加したり学校の中に入らなくても良いので、学校まで足を運んでおくと良いと思います。

併願校なので、そこまで熱を入れて訪問する必要はありません。ただ、雰囲気や自宅からの通学時間を測る意味合いも兼ねて、天気の良い休日に散歩がてら訪問しておくと、直前期に急に受験することになった場合に焦らなくて済みます。

一度訪問したことのある学校とそうでない学校、受験の際に精神的にプラスに働くのは前者です。
秋以降になるとゆっくりと訪問する時間が取れないので、この時期に済ませておくと良いですよ。  

ちなみに…ですが、2021年以降の合格力判定サピックスオープン、学校会場を以下リンクにまとめています。

合格力判定サピックスオープン会場

今年も同様の学校が会場になると思います。
抽選制ですが、学校の中に入って試験を受けることができるので非常に良い経験になりますよね。

二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年3月16日土曜日

「浅く」入試分析資料を見て

お疲れ様です。

サピックスの入試分析会、どうして平日開催のみなのでしょうか。
他塾は休日にも開催されていますけどね。
(動画がある?ビジネス的にそれは違うでしょ。)
 
と、軽く愚痴をこぼしてしまいましたが、参加できない入試分析は気にしません。不明点は個別対応で校舎に問い合わせをすれば良いだけです。

正直なところ、入試分析結果は知識として持っておくのは大切ですが、テクニカルな部分は先生方が授業で発揮してくださるので、サラリーママは子供に対してどうこう言う必要性は感じていません。親からの言葉は逆にプレッシャーを与えかねないので。

というわけで、以下、完全に参考にならない余談です。

息子の学校の算数の出題問題をたまたま見かけたので、息子に「これ解ける?」と聞いて見たところ、

「あ、これ、(中学の)授業で先生が紹介してた。」

(微妙に物議を醸しそうな内容でしたので、ここでは割愛。)

さらに別の算数の問題にも目を通した息子。
「僕の時よりも簡単…な気がする。」

ということは、基礎を丁寧にミスなく解くことはもちろんですが、算数で差をつけ難い傾向にあるということでしょうかね。

実際のところ入学後は、数学が「できる」程度のレベル(具体的にサピックス偏差値65程度)ですと、たいして目立たない部類に入ります。中高一貫男子校の性かな。

二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年3月14日木曜日

計算ミスを無くすことに関する議論(続き)

お疲れ様です。

中学受験算数を克服する上で必要不可欠な要素。

計算力


うちの娘はごくごく平凡な女子ですが、テストでは計算ミスをほとんどしません。
テストの振り返りで計算ミスが話題になることがありません。

これだけでもサラリーママのストレスが激減するので嬉しいことではあるのですが、どのようにミスなく計算を解いているか、聞いてみました。

「解きながら見直しをしている。」

以上です。
(すみません、参考にならなくて。)

幼い頃、公文に通っていたわけでもありませんし、複雑難解な計算演習に手を伸ばしたこともありません。ただただ基礎を追求しているだけです。


結局のところ計算だけではなく、ミスに関しては慎重さがものを言うのは世の常なのでしょう。


二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年3月12日火曜日

難関大合格速報2024

お疲れ様です。

難関大の合格速報が出たので、算数ネタをお休みしてタイムリーにブログをアップしておこうと思います。


速報!2024年 東大・京大・難関大学合格者ランキング

 
ごく平凡な男子中学生の息子と話題になりました。

サラリーママ 「そりゃね、母数(東大受験者数と生徒数)の多い開成が数では例年優位でしょ。今年は聖光学院の現役合格率がすごいよ!」

息子「そうだね。あと、灘もやっぱりすごいね。筑駒はまだ発表されていないけど、やっぱり最後は筑駒の現役合格率が一番になると思う。」

サラリーママ 「東大に行きたいだけなら筑駒に行くのが一番だろうね。学費がかからない分、鉄緑に投資して東大だけを目指せば良い。一方で開成は生徒数が多い分、進路が多様化されている。まだ改革中だけど、海外への進学も推進している。芸術方面に進む人もいる。東大現役合格率だけではなく、今後は海外進学率も注目した方が良いね。」


以下、おばさん同士の井戸端会議での話題。

「最近、神奈川在住の人は開成と聖光学院の両方に受かった場合、聖光学院に行くケースが増えているみたいですね。」

(神奈川県在住者)「そうです。そのケース、多いですね。ただ、開成は部活動等が豊富なので、やりたいことが開成にしかない場合は開成に進学するお子さんもいますよ。」

「海城は浪人する人が多いと聞きましたが、いかがですか?」

(海城生保護者)「医学部志望者が多いので、浪人する人は多いですよ。」


以上、単なる雑談ですが現役中学生+保護者の声でした。


二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年3月10日日曜日

計算ミスを無くすことに関する議論(プロローグ)

お疲れ様です。

計算ミスを無くすことに頭を抱えていらしゃる方は多いのではないでしょうか。
不思議ですよね、漢字の「トメハネハライ」のミスよりも計算ミスの方が目立ってしまう傾向にあります。(漢字もミスをするときはとことんミスをするのですが…)

というわけで、思い切って我が家の事例を少しだけご紹介しようと思います。

ごく平凡な男子中学に通う息子(中2)は6年生後期に行われる合格力判定サピックスオープン、算数大問1の計算問題でことごとく失点し、算数の4回平均偏差値を60切ってしまったという「ザ、計算ミスつきもの男子」でした。

兆候は5年生からあらわになり始めていたので、ありとあらゆる対策や訓練を講じ続けていたのですが、煮え切らない結果を連発してしまったというわけです。

ちなみに本番でも計算ミスをしたそうな。

そんな息子にたまに問いかけます。
「計算ミス、克服した?」

「う〜〜ん、計算ミスを無くすというのは不可能なの。人間だからミスをする。でも、ミスの回数を減らすことは可能だと思う。」

ごもっともなご意見。
では、どうすればミスの回数を減らすことができるのか?

「これは日々の努力。」

はい、答えになっているようでなっていませんな。
 
兄妹比較論を避けるために別トピックにしますが、娘のケースが本命ネタです。

息子の時に学んだのは、「ミスをする分の点数」を計算に入れた上でどうやって合格最低点をクリアするか、作戦を練る必要がある点でした。

二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年3月8日金曜日

(結果)6年生3月組分けテスト 自己採点アンケート

お疲れ様です。

入試分析資料に国語の出題本が掲載されていますが、サラリーママが読んだことのある本が結構見受けられました。
読みながら「あ、これ、中学受験に使われそう。」と思っていたものもちゃんと出題されていました。

少し印象に残ったのが、海城中学一回目入試に使われた、三浦しをん先生の

つい先日読了した本ですが、これを使う学校があったのは意外でした。とはいえ、400ページくらいある本なので、確かに切り取って使えそうなシーンはありましたね。

読書の話は、始めると終わらないのでこの辺りにしておきます。

 
さて、今回も600を超える回答数。多くの方にご協力いただきありがとうございました。

試験結果は以下の通り。







社会の回答無効問題を考慮に入れて自己採点をされている方とそうでない方がいらっしゃったと思いますが、いずれにせよ大差はないと思います。

(参考)自己採点アンケート集計結果 3月6日(水)24:00終了







今回は皆様のコメント通り、社会の平均点が低かったですね。
他の3教科の平均は5割超えなのでこんなものかという気もしますが、サラリーママは3月の組分けに構っている暇はないので次に目を向けていきます。

お知らせ
4月に行われる志望校判定サピックスオープンの自己採点アンケートですが、現時点では

A問題とB問題を別々に集計

しようと考えています。

スタイルはそのままです。今回の3月組分けテスト比での点数の増減をご回答いただく方向で調整中です。
自己採点点数をそのままご回答いただき集計する方法等もあると思いますが、アンケートにご回答くださる方は自己採点点数の高い方が多いので、ご回答いただいて平均点を割り出したとしても、結果よりもはるかに高い点数が出ることが予想されます。
より予想点数が実際の結果に近く出る方法を選択するという意味で、これまで通りの方法を踏襲したいと考えています。
スプレッドシートは少しカスタマイズします。
今から準備すれば間に合うかと思います。できる限り皆様が見て理解しやすいものを作成できればと考えていますので、引き続きよろしくお願いいたします。


二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年3月7日木曜日

(集計結果)6年生3月組分けテスト 自己採点アンケート

お疲れ様です。

娘の語彙力強化のため、珍しく取り組んているこちらの市販テキスト。


表紙に「偏差値20アップは当たり前!」と表記されており、娘と笑いながら「20アップだって〜〜〜。」と話しています。

で、7割以上を終えたのですが、最近国語の語彙問題の正答率が悪くないんですよね…とはいえ、まだテキストの効果かどうかは確証が持てないので「ここだけ」の話にしておきます。


さてさて、みなさま、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
自己採点アンケート、集計結果を報告させていただきます。

(3月6日24:00pm アンケート終了)





速報値と変わらずですね。
よくよく見ると速報時点で回答数500超え、残りの期間で約100追加された…ということは、速報値の時点で8割以上の回答を得ていたということですね。もはや速報値ではないのでは?!

ここは実体に沿うように軌道修正するかもしれません。


(参考)3月4日(月)5:45am時点 速報値



水準として、真ん中は250〜260あたりになりそうですね。


通常通りであれば、結果は本日13:00pm頃にアップされると思います。

*今回のアンケート期間中、なぜか1月に行われた新6年生組分けテスト自己採点アンケートのスプレッドシートの編集、閲覧権限付与リクエストが殺到しました。
以前周知済みですが、過去のスプレッドシートの編集、閲覧を希望する場合は「理由」を添えてご連絡ください。
よろしくお願いいたします。


二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年3月5日火曜日

6年生3月組分けテスト 自己採点アンケートコメント回答コーナー

お疲れ様です。

アンケートにご協力いただき、ありがとうございます。
たくさんのコメントも、非常に参考かつ励みになります。
6年生になってから結果発表までの期間が短く、コメント回答にバタバタしていますが、頑張ってコメントに回答したいと思います。


先日も少し触れましたが、社会が難しすぎたという主旨のコメントが目立っている印象ですので少し掘り下げたいと思います。

(以下、コメント抜粋)
いつも有難うございます。全体的に悪かったのですが特に社会がびっくりするほど悪かったです。
苦手の社会がやはり振るわず。
いつもアンケート有難う御座います。前回同様、社会は、組み分けになるとふるいません。
いつもありがとうございます。社会が難しかったとのことです。
社会が激ムズだったそうです。
いつもありがとうございます。感謝です。社会が難しかったようです。
社会がびっくりするほどできませんでした。
いつもありがとうございます。社会が今回は苦しかったです。
社会以外はいつも通り出来た。
いつもありがとうございます。社会が過去最低でした。

→拝見している限り、いつも社会はできている人が今回のテストでは振るわなかった印象を受けました。このケースは組分けテストなので問題との「相性」だと思うしかないと思います。

社会に関しては、昔どこかで読んだのか聞いたのかは忘れましたが、印象に残っている話があります。

社会は、不合格にならないための教科であって、合格を獲りに行くための教科ではない。

もう少し噛み砕きますと、攻撃ではなく守備固めのための教科(位置付け)ということです。

ほとんどの学校で社会の配点は他教科よりも低いですよね。
合格するために最低限必要な得点ができれば良いということです。

社会を加点源として攻めに持って行くのであれば、(志望校にもよりますが)平均偏差値65以上は欲しいですね。

上記を踏まえてボーダーラインを超えているかどうかがポイントになると思います。

★おまけ
いつも励ましのコメントをたくさん寄せていただき、非常に感謝しています。

その中でも今回はこちらのコメントに感動したサラリーママ。

いつもありがとうございます。仕事に軸足移していく話もとても共感して読ませていただいてます。

→涙。。。この話を理解してくださる方、非常に貴重な存在です。サラリーマンの母親が子供をサピックスに通わせていることに、周囲からは淋しい目を向けられていたこともありますが、今は吹っ切れて最後まで強気でやり抜く気持ちでいます。
働いているからこそ見えてくることもあるので、仕事を言い訳にすることなく中学受験を乗り切ろうと思います。

アンケート回答は3月6日まで受け付けています。
引き続き、よろしくお願いいたします。

二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年3月4日月曜日

(速報値)6年生3月組分けスト 自己採点アンケート

お疲れ様です。

昨日はひな祭りと休日が重なったので、珍しく桃の節句に時間を費やしました。
国語の大問2でも、ひな祭りに準じた問題が出題されていましたね。

早速アンケート回答にご協力くださった方、ありがとうございました。

速報値をお伝えします。(3月4日5:45am時点)



1月の組分けテストよりも平均点は高めに出ています。前回比で、配点の高い国語と算数の難易度が低かったのかもしれません。

皆様から寄せられたコメントを拝見する限りでは、社会が難しい…というか、撃沈したというコメントが目立ったので、息子に軽く目を通してもらおうかと思ったのですが、「6年の社会は本当に難しいから、いまの僕では無理!」と逃げられてしまいました。(その「本当に難しい」を深掘りして「どう難しい」かを聴取したかったのですが、失敗。)


回答は、3月6日(水)まで受け付けています。

引き続き、ご協力よろしくお願いいたします。

アンケートへの回答はこちらから


二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年3月3日日曜日

6年生3月組分けテスト 自己採点アンケート

お疲れ様です。

娘が校舎別実績を持ち帰ってきました。
年度により各校の母数(志望度合い)が異なるので「色」が出ますね。
とはいえ盤石なのは近隣校なのは毎年の共通事項かな。


さて、本日はお疲れ様でした。
自己採点アンケートを開始します。
今回の比較対象テストは新6年生1月組分けテストです。

回答期限は3月6日(水)24:00です。 スプレッドシートはこちら

※アンケート運営を阻害する行為を認めた場合、スプレッドシートの公開を中止いたします。お互いが気持ちよく利用できるように、心がけていただければ幸いです。

みなさま、ご協力よろしくお願いいたします。



二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!