2024年3月31日日曜日

校舎別進学先実績2024

お疲れ様です。
春期講習は後半戦、頑張りましょう!!

今年も保護者会で報告がありました。

所属校舎生徒の実際の進学校
 

一人で難関校4〜5校に合格する事実を抜きにした、偏差値比の実績。
これを考慮すると現在の立ち位置で見えてくる進学先、もしくは目指さないといけない偏差値が見えてきますよね。

みなさまもご存知の内容ですが、以下、ざっくりとポイントを挙げます。

<男子>

・筑駒、開成、聖光学院、渋幕、灘レベルは平均偏差値60以上は欲しいところ

・それ以外の難関校は平均偏差値50以上でも戦える

<女子>

・桜蔭、豊島岡、慶應中等部レベルは平均偏差値60以上は欲しいところ
(桜蔭と豊島岡を併願する人が多い)

・JG、雙葉は平均偏差値55以上が目安


<個人的に昨年までと比べて変化したと思った点>

・男子、早稲田への進学者数が増加

<その他>

・実際の進学先は通学距離がそれ相応に反映されている


合格実績は様々な数値がありますが、このデータが最も参考になる指標だと思います。



二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年3月29日金曜日

(結果)6年生3月復習テスト 自己採点アンケート

お疲れ様です。

みなさま、春期講習も本日で半分が終了しました。
桜も開花して、ようやく春が見えてきた感じがしますね。
来年の今頃は入学準備に勤しんでいる自分を想像して、モチベーションをあげているサラリーママです。

さて、アンケートにご協力いただきありがとうございました。
結果は以下の通りです。



 





今回はクラス昇降がないのでイマイチ気持ちが入りませんが、テストの復習や解き直しをしっかりとして次に備えることは重要だと思います。

(参考)アンケート集計結果







お気づきの方もいらっしゃると思いますが、次回の4月マンスリー確認テストの案内が既にアップされていますね。
やはり6年生はペースが早いと感じざるを得ない今日この頃です。

その次に行われる「志望校判定サピックスオープン」アンケート集計ですが、スプレッドシートのフロントページ、ドラフトを作成しました。








シートの2枚目、3枚目でAタイプ、Bタイプの集計を行います。
実際、運用してみないとどうなるかは分かりませんが、おそらくこれで機能するかと思います。

ご協力、よろしくお願いいたします。



二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年3月27日水曜日

(集計結果)6年生3月復習テスト 自己採点アンケート

お疲れ様です。

今日から春期講習が始まります。
長丁場ですが、集中を切らさないように、また、家庭学習をしっかりするように導いて行きたいところです。

さて、みなさま、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
自己採点アンケート、集計結果を報告させていただきます。

(3月26日24:00pm アンケート終了)










水準として、真ん中は285〜295あたりになりそうですね。

今回は復習テストなので回答者数はいつもより少なめです。おそらく受験者数も減っているのではないかと思います。

ありがたいことにコメント数は90件を超えています。
コメント率20%弱、同じ状況にある方々との意思疎通は非常にプラスになります。



そして、そろそろ志望校判定サピックスオープン、GS特訓と、志望校関係の話が出てきます。小学校でも新学年に突入しますし、ブレないようにしっかりと手綱をしめて行こうと思うサラリーママでした。



二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年3月25日月曜日

6年生3月復習テスト 自己採点アンケート コメント回答コーナー

お疲れ様です。

来月の志望校判定サピックスオープンは終日開催ですので、お弁当が必要になります。

保温式お弁当箱が非常にオススメです。

みなさま既にお持ちかもしれませんが、まだご準備をされていない方はお早めに!
 

さて、みなさま今回も自己採点アンケートにご協力いただき、誠にありがとうございます。
今回は結果発表までの時間が短いこともあり、コメント回答コーナーは割愛しようかと思ったのですが、みなさまのコメントを拝見しているうちにお返事をしたくなりました(特に、励ましのコメントは胸に刺さります!)ので、回答をさせていただきます。

今回は復習テストですので、授業の内容をしっかりと習得できているかどうかの判断材料として使うもの。それほど難易度は高くないので平均点もマンスリーよりは高く出ると思います。今回、結果が振るわなかった人は授業の復習をしっかりとすることと、今後の授業+家庭学習に対する取り組みの方向を再確認すると良いかと思います。
…と、ここまでは当たり前すぎる内容ですね。

コメント回答は気になった内容を抜粋させていただきました。

(以下、コメント抜粋)

今回もありがとうございます。得意な国語、長文の選択肢問題の誤答が増えて来ました。だんだんと選択肢も感覚だけでは正解が出せずきわどくなって来てるのですね。

→6年生の長文読解は感覚では解けません。授業で幾度となくテクニカルな部分が伝えられているはずなので、慣らすことが必要だと思います。


いつもの運営ありがとうございます。国語の物語文と説明文の出題順がいつもと逆だったので、時間が足りなくなったと言っていました。また理科はとても簡単だったそうです。

→今後の国語は出題順が異なるケースが散見されるようになります。問題構成を見て瞬時にどの大問から取り組むかの判断力が問われるようになります。


今年は大量の花粉に寒暖差に大変ですが、どうぞご自愛下さい。
今年は花粉症が酷い鼻水顕著で体調不良。どうしたものか。算数撃沈。理科もいまいち。舌下治療効果あるのか?試してみよう検討中

→ありがとうございます。実は娘と私が今年初めて花粉症になりました。2人とも病院へ行って薬を処方されたのですが、受験時期には花粉が飛散しないことを願います。


ここからは余談です。
息子が先日、塾でサピックス時代のクラスメイトにばったりと遭遇したとのこと。彼とは別の中学に進学しましたが、こうしてサピックスのご縁で再会したことに感激しました。
2025年組も残り1年、素晴らしい同朋に巡り会えると良いですね!

アンケートは3月26日(火)24:00pmまで受け付けています。
引き続き、ご協力よろしくお願いいたします。

2025年度サピックス6年生テスト自己採点アンケート日程
 随時更新中!

二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年3月24日日曜日

(中間報告)6年生3月復習テスト 自己採点アンケート

お疲れ様です。

早速アンケート回答にご協力くださった方、ありがとうございました。

*今回も新6年生組分けテスト、編集権限付与要求が多数きています。過去のスプレッドシート編集権限が必要な場合は理由を添えてご連絡ください。

編集権限リクエストをされた場合、こちらへ都度メールが届きます。毎回数十件ものメールが届いており、確認作業に追われている状況ですので、ご配慮いただければ幸いです。


中間報告です。(3月24日8:25am時点)



回答者数は、あと100〜200くらいは増えると思います。

今回は復習テストですので、マンスリーテストよりは高い水準ですね。クラス昇降もないですし、学年末の土曜日ということもあり、受験者数は減少するのではないかと思います。

コメント初見では、国語と社会が比較的難しく、算数は易しめとの内容が目立ちました。我が家の自己採点担当者は息子でしたが、採点をしながら感覚で「社会難しかったんじゃないかな。」とつぶやいていました。


回答は、3月26日(火)まで受け付けています。

引き続き、ご協力よろしくお願いいたします。

アンケートへの回答はこちらから。


二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年3月23日土曜日

6年生3月復習テスト 自己採点アンケート

お疲れ様です。

どうでも良い余談(私立中高一貫校生保護者のぼやき)ですが、息子の英検2級受験を予定しています。
受験料、高い…

申し込みボタンを押す手が震えます。

とりあえず過去問を購入してこの春休みに準備をしてもらいます。


さて、ここからが本題。本日はお疲れ様でした。
サラリーママは娘を送りがてら、春を探しに行ったのですが、今日は寒くて春が見当たりませんでした。
今年は桜の開花が過去実績(昨年より遅い)に戻りそうですね。


では、自己採点アンケートを開始します。
今回の比較対象テストは2月度マンスリー確認テストです。

回答期限は3月26日(火)24:00です。 スプレッドシートはこちら

※アンケート運営を阻害する行為を認めた場合、スプレッドシートの公開を中止いたします。お互いが気持ちよく利用できるように、心がけていただければ幸いです。

みなさま、ご協力よろしくお願いいたします。

二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年3月20日水曜日

中高一貫校 進級のお話

お疲れ様です。

小学校もそろそろ終業式。小学5年生を無事に修了。おめでとうございます。
来月からは最高学年、学校での責任度合いもぐっと上がりますが、ストレスを抱え込みすぎないように頑張りましょう!!

さてさて、今回は中高一貫校の進級について、サラリーママの知る範囲で記載しようと思います。
息子の周辺メインの話になるので、少し偏った内容になるかもしれませんこと、ご了承下さい。

ちょうどこの時期は中高一貫校でも進級が議論されますよね。
学年末考査後の自宅学習(?)期間はまさにそのタイミング。

Q:義務教育である中学校で「進級できない」などということがあるのか?

A:あります。

正確に申し上げますと、「その学校で進級できない。」
他の学校で進級してください。=退学

この場合、すぐに退学というわけではなく、事前に何度もお達しがあり、それが修正されないケースに止む終えずという場合がほとんどです。

Q:一発KOのケースはあるのか?

A:あります。

事前告知があるケースがほとんどと申し上げましたが、たまに犯罪行為、またはそれに準じる行為を行った場合は学校の判断で一発レッドカードとなることもあり得ます。これは時期を問いません。

Q:進級判定にひっかかるケースとは?

A:一般的に成績が悪いことが原因だとイメージされやすいですが、成績よりも素行が悪い、学校生活態度に問題があるケースの方が深刻です。例えば…ですが、試験でカンニング、替え玉などの行為をしたり、遅刻・欠席が目立ったり、ですかね。

Q:では、成績は悪くても問題ないのか?

A:問題がないわけではありませんが、許容範囲は広い印象です。ただし、授業に全くついていけないレベルであまりにも酷い成績の場合はひっかかると思います。

上記、当然ですが学校によって判断基準に差があります。
成績は悪くないというか、むしろ良い生徒だが素行が悪すぎて学期途中に退学となった話を聞いたこともあります。
これは、息子の学校ではなかったのですが、おばさん連中で「うちの(息子の)学校よりも厳しいね。」という会話をした記憶があります。

これらはあくまで中学校の判断基準です。
高校の場合は義務教育ではないので、更に厳しくなると思います。
ただ高校の場合は、進級できない→退学だけではなく、「留年」という選択肢が加わりますね。
いずれにせよ、悪さをしないで学業に励んでいれば問題のない話だと思います。
(ただし、やんちゃな中高生には難題でもあります。)

二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年3月18日月曜日

この春にやっておいた方が良いこと

お疲れ様です。

今週で6年生の慣らし時期「序盤戦」が終了します。
みなさま寒い中、お疲れ様でした。

来週からは春期講習が始まりますが、まだまだこの時期は時間的な余裕があると思います。

この時期にやっておくと良い、やっておいて良かったと思うこと。

学校訪問

すでに志望校には足を運ばれていると思いますが、6年生で保護者がもっとも悩むのが「併願校選び」と言っても過言ではありません。
併願校に名前があがっている学校、最近併願先に急浮上してきた学校等でまだ訪問していない学校があれば、説明会に参加したり学校の中に入らなくても良いので、学校まで足を運んでおくと良いと思います。

併願校なので、そこまで熱を入れて訪問する必要はありません。ただ、雰囲気や自宅からの通学時間を測る意味合いも兼ねて、天気の良い休日に散歩がてら訪問しておくと、直前期に急に受験することになった場合に焦らなくて済みます。

一度訪問したことのある学校とそうでない学校、受験の際に精神的にプラスに働くのは前者です。
秋以降になるとゆっくりと訪問する時間が取れないので、この時期に済ませておくと良いですよ。  

ちなみに…ですが、2021年以降の合格力判定サピックスオープン、学校会場を以下リンクにまとめています。

合格力判定サピックスオープン会場

今年も同様の学校が会場になると思います。
抽選制ですが、学校の中に入って試験を受けることができるので非常に良い経験になりますよね。

二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年3月16日土曜日

「浅く」入試分析資料を見て

お疲れ様です。

サピックスの入試分析会、どうして平日開催のみなのでしょうか。
他塾は休日にも開催されていますけどね。
(動画がある?ビジネス的にそれは違うでしょ。)
 
と、軽く愚痴をこぼしてしまいましたが、参加できない入試分析は気にしません。不明点は個別対応で校舎に問い合わせをすれば良いだけです。

正直なところ、入試分析結果は知識として持っておくのは大切ですが、テクニカルな部分は先生方が授業で発揮してくださるので、サラリーママは子供に対してどうこう言う必要性は感じていません。親からの言葉は逆にプレッシャーを与えかねないので。

というわけで、以下、完全に参考にならない余談です。

息子の学校の算数の出題問題をたまたま見かけたので、息子に「これ解ける?」と聞いて見たところ、

「あ、これ、(中学の)授業で先生が紹介してた。」

(微妙に物議を醸しそうな内容でしたので、ここでは割愛。)

さらに別の算数の問題にも目を通した息子。
「僕の時よりも簡単…な気がする。」

ということは、基礎を丁寧にミスなく解くことはもちろんですが、算数で差をつけ難い傾向にあるということでしょうかね。

実際のところ入学後は、数学が「できる」程度のレベル(具体的にサピックス偏差値65程度)ですと、たいして目立たない部類に入ります。中高一貫男子校の性かな。

二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年3月14日木曜日

計算ミスを無くすことに関する議論(続き)

お疲れ様です。

中学受験算数を克服する上で必要不可欠な要素。

計算力


うちの娘はごくごく平凡な女子ですが、テストでは計算ミスをほとんどしません。
テストの振り返りで計算ミスが話題になることがありません。

これだけでもサラリーママのストレスが激減するので嬉しいことではあるのですが、どのようにミスなく計算を解いているか、聞いてみました。

「解きながら見直しをしている。」

以上です。
(すみません、参考にならなくて。)

幼い頃、公文に通っていたわけでもありませんし、複雑難解な計算演習に手を伸ばしたこともありません。ただただ基礎を追求しているだけです。


結局のところ計算だけではなく、ミスに関しては慎重さがものを言うのは世の常なのでしょう。


二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年3月12日火曜日

難関大合格速報2024

お疲れ様です。

難関大の合格速報が出たので、算数ネタをお休みしてタイムリーにブログをアップしておこうと思います。


速報!2024年 東大・京大・難関大学合格者ランキング

 
ごく平凡な男子中学生の息子と話題になりました。

サラリーママ 「そりゃね、母数(東大受験者数と生徒数)の多い開成が数では例年優位でしょ。今年は聖光学院の現役合格率がすごいよ!」

息子「そうだね。あと、灘もやっぱりすごいね。筑駒はまだ発表されていないけど、やっぱり最後は筑駒の現役合格率が一番になると思う。」

サラリーママ 「東大に行きたいだけなら筑駒に行くのが一番だろうね。学費がかからない分、鉄緑に投資して東大だけを目指せば良い。一方で開成は生徒数が多い分、進路が多様化されている。まだ改革中だけど、海外への進学も推進している。芸術方面に進む人もいる。東大現役合格率だけではなく、今後は海外進学率も注目した方が良いね。」


以下、おばさん同士の井戸端会議での話題。

「最近、神奈川在住の人は開成と聖光学院の両方に受かった場合、聖光学院に行くケースが増えているみたいですね。」

(神奈川県在住者)「そうです。そのケース、多いですね。ただ、開成は部活動等が豊富なので、やりたいことが開成にしかない場合は開成に進学するお子さんもいますよ。」

「海城は浪人する人が多いと聞きましたが、いかがですか?」

(海城生保護者)「医学部志望者が多いので、浪人する人は多いですよ。」


以上、単なる雑談ですが現役中学生+保護者の声でした。


二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年3月10日日曜日

計算ミスを無くすことに関する議論(プロローグ)

お疲れ様です。

計算ミスを無くすことに頭を抱えていらしゃる方は多いのではないでしょうか。
不思議ですよね、漢字の「トメハネハライ」のミスよりも計算ミスの方が目立ってしまう傾向にあります。(漢字もミスをするときはとことんミスをするのですが…)

というわけで、思い切って我が家の事例を少しだけご紹介しようと思います。

ごく平凡な男子中学に通う息子(中2)は6年生後期に行われる合格力判定サピックスオープン、算数大問1の計算問題でことごとく失点し、算数の4回平均偏差値を60切ってしまったという「ザ、計算ミスつきもの男子」でした。

兆候は5年生からあらわになり始めていたので、ありとあらゆる対策や訓練を講じ続けていたのですが、煮え切らない結果を連発してしまったというわけです。

ちなみに本番でも計算ミスをしたそうな。

そんな息子にたまに問いかけます。
「計算ミス、克服した?」

「う〜〜ん、計算ミスを無くすというのは不可能なの。人間だからミスをする。でも、ミスの回数を減らすことは可能だと思う。」

ごもっともなご意見。
では、どうすればミスの回数を減らすことができるのか?

「これは日々の努力。」

はい、答えになっているようでなっていませんな。
 
兄妹比較論を避けるために別トピックにしますが、娘のケースが本命ネタです。

息子の時に学んだのは、「ミスをする分の点数」を計算に入れた上でどうやって合格最低点をクリアするか、作戦を練る必要がある点でした。

二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年3月8日金曜日

(結果)6年生3月組分けテスト 自己採点アンケート

お疲れ様です。

入試分析資料に国語の出題本が掲載されていますが、サラリーママが読んだことのある本が結構見受けられました。
読みながら「あ、これ、中学受験に使われそう。」と思っていたものもちゃんと出題されていました。

少し印象に残ったのが、海城中学一回目入試に使われた、三浦しをん先生の

つい先日読了した本ですが、これを使う学校があったのは意外でした。とはいえ、400ページくらいある本なので、確かに切り取って使えそうなシーンはありましたね。

読書の話は、始めると終わらないのでこの辺りにしておきます。

 
さて、今回も600を超える回答数。多くの方にご協力いただきありがとうございました。

試験結果は以下の通り。







社会の回答無効問題を考慮に入れて自己採点をされている方とそうでない方がいらっしゃったと思いますが、いずれにせよ大差はないと思います。

(参考)自己採点アンケート集計結果 3月6日(水)24:00終了







今回は皆様のコメント通り、社会の平均点が低かったですね。
他の3教科の平均は5割超えなのでこんなものかという気もしますが、サラリーママは3月の組分けに構っている暇はないので次に目を向けていきます。

お知らせ
4月に行われる志望校判定サピックスオープンの自己採点アンケートですが、現時点では

A問題とB問題を別々に集計

しようと考えています。

スタイルはそのままです。今回の3月組分けテスト比での点数の増減をご回答いただく方向で調整中です。
自己採点点数をそのままご回答いただき集計する方法等もあると思いますが、アンケートにご回答くださる方は自己採点点数の高い方が多いので、ご回答いただいて平均点を割り出したとしても、結果よりもはるかに高い点数が出ることが予想されます。
より予想点数が実際の結果に近く出る方法を選択するという意味で、これまで通りの方法を踏襲したいと考えています。
スプレッドシートは少しカスタマイズします。
今から準備すれば間に合うかと思います。できる限り皆様が見て理解しやすいものを作成できればと考えていますので、引き続きよろしくお願いいたします。


二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!

2024年3月7日木曜日

(集計結果)6年生3月組分けテスト 自己採点アンケート

お疲れ様です。

娘の語彙力強化のため、珍しく取り組んているこちらの市販テキスト。


表紙に「偏差値20アップは当たり前!」と表記されており、娘と笑いながら「20アップだって〜〜〜。」と話しています。

で、7割以上を終えたのですが、最近国語の語彙問題の正答率が悪くないんですよね…とはいえ、まだテキストの効果かどうかは確証が持てないので「ここだけ」の話にしておきます。


さてさて、みなさま、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
自己採点アンケート、集計結果を報告させていただきます。

(3月6日24:00pm アンケート終了)





速報値と変わらずですね。
よくよく見ると速報時点で回答数500超え、残りの期間で約100追加された…ということは、速報値の時点で8割以上の回答を得ていたということですね。もはや速報値ではないのでは?!

ここは実体に沿うように軌道修正するかもしれません。


(参考)3月4日(月)5:45am時点 速報値



水準として、真ん中は250〜260あたりになりそうですね。


通常通りであれば、結果は本日13:00pm頃にアップされると思います。

*今回のアンケート期間中、なぜか1月に行われた新6年生組分けテスト自己採点アンケートのスプレッドシートの編集、閲覧権限付与リクエストが殺到しました。
以前周知済みですが、過去のスプレッドシートの編集、閲覧を希望する場合は「理由」を添えてご連絡ください。
よろしくお願いいたします。


二月の勝者(20)2月7日(水)発売!

デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品

息子くん2022のお役立ちアイテム

どれだけ食べても罪悪感なし!