2023年3月31日金曜日

(集計結果)サピックス5年生3月復習テスト

お疲れ様です。

計算に自信のある方はこちら。
小5 計算練習800題

「小5」です。
市販テキストは選ぶときのレベル選定を間違えると思わぬ失敗に見舞われますので慎重に!


<(集計結果)サピックス5年生3月復習テスト>

みなさま、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
集計結果を報告させていただきます。
(3月30日24:00pm アンケート終了)








速報値より少し水準は下がりましたが、ほぼ同水準の着地です。
2月の復習テスト比は、全体的に平均点が上がる予想となりました。


(参考)3月25日(土)6:40am時点 速報値










最終スプレッドシートはこちら

通常通りであれば、結果は本日13:00pm頃にアップされると思います。


今回はクラス昇降に関係ありませんが、5年生になってからの学習定着度合いを測る良い機会です。

勉強量と結果が合致していない場合は、家庭学習の調整をした方が良いかもしれません。


2023年3月30日木曜日

5年生 春期講習スタート!

お疲れ様です。

こちらのタイプのファイルボックス、中身が見えやすくて使い勝手よし。
収納ファイルボックス10個入り


<5年生 春期講習スタート!>

スタート!

…したところですが、既に中日ですね。

合計5日、1日2教科というゆる〜いスケジュールに癒されています。

このゆる〜〜い時間を利用して、2月以降の取りこぼしをおさらいしたり、小学5年生の準備(文房具等)ができますね。

そして当然ですが、明日結果が出る復習テストの間違え直し、点数が伸びなかった教科や分野の復習をすることも忘れないようにしようと思います。

5年生になってから感じていること2点。。。

・理科と社会のスピードが早くなった=家庭学習量が増えた

・国語の問題文の難易度が上がった
→難易度というよりも、身近に捉えにくい文章を取り扱うようになったので、子供目線で頭に入り難くなっていると思います。

我が家は取り急ぎ、この2点に関して対応策を講じることにします。
(どうやって対策するかな…悩みます。)

2023年3月28日火曜日

3月復習テスト 自己採点アンケート コメント回答コーナー(社会編)

お疲れ様です。

本日発売です。(表紙が出ました!)
 

P.112〜の東大合格者 実名アンケートは必見です。
(通っていた予備校が参考になるのです。)


<3月復習テスト 自己採点アンケート コメント回答コーナー(社会編)>

自己採点アンケート、コメントへご協力いただき、ありがとうございます。
今回、社会関係のコメントが目立ったので、算数に引き続き焦点をあててみました。


(以下、社会関連コメント抜粋)

いつもありがとうございます。社会が伸びませんでした。

社会は前回の復習テストより難しかったようです。

社会が前回よりかなり下がってしまい合計がマイナスに…

社会が酷かったです…

社会が過去最低になりそうです。。。

社会が良くなかったです。

社会がやばーい

社会が悪かったです

社会ボロボロ。難しかったのかな?

社会がやばいDOBON

社会は直前に暗記の詰め込みをしましたが、暗記で対応できる内容ではなかったようで、60点という過去最低の結果でした。


当然ながら、個人差はあります。
…ありますが、今回の社会はネガティブ系のコメントが顕著に目立ちました。

気になって娘にも感想を聞いてみたのですが、娘は「普通。」とのことでした。
(何を持って「普通」なのか、よく分かりませんが…)


更に気になって、(暇人の)息子に問題を解いてもらいました。

以下、息子の感想です。
「かなりデータ、工業なんてデータだからね。データを読み取るのが得意な人や記憶するのが得意な人は得点できたテストだと思う。」

新5年生の現段階では、対データ経験値が低い人は多いと思います。

今後、嫌という程データには触れますが、地理はデータが重要な鍵となりますので、今後の学習で意識をしておいたほうが良いと感じました。

あと、社会は5年生になってから学習量が増えましたので、今回点数が伸びなかった方は家庭学習の内容を微調整をした方が良いと思います。

(うちも微調整するかな…)

歴史に入ると少し楽になりますので、それまで踏ん張りましょう!

2023年3月26日日曜日

3月復習テスト 自己採点アンケート コメント回答コーナー(算数編)

お疲れ様です。 

純粋な計算対策ですと、こちらのシリーズがオススメです。
計算練習800題

毎日継続しやすい編成になっています。


<3月復習テスト 自己採点アンケート コメント回答コーナー(算数編)>

みなさま、自己採点アンケートにご協力いただき、誠にありがとうございます。

今回は復習テストということもあり、結果発表までの時間が通常よりも長いです。

この期間を利用して、みなさまからお寄せいただいている貴重なコメントを拝見させていただいております。

今回のテストに関しては算数と社会のコメントが非常に目立っていますので、そちらに焦点を当てたいと思います。


(算数関連コメント抜粋)

前回と比べて、算数が簡単だったようで、1問以外すべてあっていました。平均点高そうです。

いつも算数が足を引っ張っているのですが、今回は満点まであと一歩。算数の平均点は高そうですね。



算数簡単って言ってても、計算ミスは変わらず多かったです

算数簡単だったのに、ミスが結構ありました。なかなかミス対策って難しいです。

算数簡単だったと帰宅し60点。。一問目からミス。

算数はミス連発で、ガッカリ。

理科が良くできましたが皆さんできてそうなので平均点も高そうですね。算数は今回も大問1と2でやらかしていて、如何に落ち着いて得点できるかがカギになると思いました。

算数が足を引っ張っている。これからどう対策していいか悩む。


→明らかに「ミス」の有無が明暗を分けたテストになったと思います。

算数の場合、「①解法、計算方法がわかっているかどうか ②ミスなく解けるかどうか」この2点は大きなポイントになりますが、現段階では①ができている人は多いと思います。②については息子の頃から何度も唱えていますが、かなり重要なポイントです。

ミスに関しては「個性」に起因する部分もありますが、努力次第でミスを減らすことは可能です。

息子は5年生の(コロナによる)自宅受験時のマンスリーテストでミスを連発したため、先生に相談したことがありました。

先生にいただいたアドバイスを元に対策をしたところ、一定レベルまでは改善がみられました。

ミスの改善は6年生になってからでは対応する余裕がありません。
今のうちに対策を進めることが重要だと思います。

…と、息子の話ばかりになってしまい、申し訳ございませんが、参考になれば嬉しいです。
(スピードスターでミスを連発し続けた息子の体験談でした。)

2023年3月25日土曜日

<速報値>5年生 3月復習テスト 自己採点アンケート

お疲れ様です。


一桁の計算が身についたら、二桁にも挑戦!

最近のテストでも感じていらっしゃる方はいらっしゃると思いますが、解法がわかっていても正解しないのは…

途中式の計算を間違えるから。

難関校以上の学校の算数は単純な計算式だけを出す問題が少ないですが、大問の途中式…
間違えてしまえば、せっかく理解している解法が水の泡ですよね。


<速報値>5年生 3月復習テスト 自己採点アンケート

サピックス5年生の復習テスト、自己採点アンケートを集計中です。


早速、アンケートにご回答くださった方、ありがとうございました。

速報値をお伝えします。(3月25日6:40am時点)







2月復習テストよりも水準は高く出ています。

ここ数回のテストの中でも点数が取りやすい部類のテストかもしれませんね。

コメントをざっくりと拝見したところ、「算数が簡単、社会が難しい。」という声が目立ちました。


回答は、3月30日(木)まで受け付けています。

引き続き、ご協力よろしくお願いいたします。


中学受験の物語 きみの鐘が鳴る 発売中!

中学校受験ランキング 

2023年3月24日金曜日

5年生 3月復習テスト 自己採点アンケート

お疲れ様です。

来週発売のサンデー毎日は大学合格者の声が聞けます!




5年生 3月復習テスト 自己採点アンケート>

みなさま、本日はお疲れ様でした。

サピックス5年生の3月復習テスト、自己採点アンケートを開始します。



2月復習テスト結果と比較して、増減をご入力ください。

先日行われた組分けテスト結果との比較ではありません。お間違えのないようにお願いします。



集計期間:3月24日(金)22:003月30日(木)24:00

集計方法:2月復習テストの4科目合計点からの増減を回答いただき、集計して算出。 



ご協力、よろしくお願いします。


スプレッドシートはこちら

5年生 3月復習テスト集計

スプレッドシートへの直接入力は反映されません。必ずアンケートサイトへの回答を先にお願いします。




サラリーママの家では今回、息子が自己採点に協力してくれつつ、テスト問題にツッコミを入れていました。


息子「僕が通っていた3年間の復習テストとマンスリー確認テスト、理科の記述は一度もなかったのに、今回の理科のテスト、記述がある!!!」


騒がしい我が家でした。


2023年3月23日木曜日

3月復習テストの位置付け

お疲れ様です。

この時期になると、サンデー毎日を毎週チェックします。

今週号は各高校の大学合格者数を掲載していました。
私が楽しみにしているのは、来週号3月28日発売の「東大合格者実名アンケート」です。
これ、どのこ塾に行っていたか等が記載されているんですよね。
非常に参考になります。

<3月復習テストの位置付け>

2月、3月の平常授業は昨日で終了。みなさまお疲れ様でした。
さてさて、早いもので明日は復習テストです。

今回のテストは家庭学習の定着度合いを確認するのに良い機会だと考えています。

結果が思うようにいかなかった教科は、学習方法の微修正を。
いまいちだった単元は、再度復習を。

このタイミングで学習方法を掴んで、5年生での学習ペースを確立できれば良いですね!

2023年3月21日火曜日

<事前告知>3月復習テスト、自己採点アンケート

お疲れ様です。

最近、娘がようやく使いこなせるようになり、かなり重宝しております。
 


語彙を調べる+理科や社会の知識補充にも役立っています。


<事前告知>3月復習テスト、自己採点アンケート

自己採点アンケート実施の事前告知です。

2月復習テスト結果と比較して、増減をご入力ください。

※先日行われた組分けテストではありません。
全体平均点 283.1点だった2月の復習テストとの比較になります。

開始時刻にアンケートサイトへのリンクを当ブログに掲載します。


集計期間:3月24日(金)22:00〜 3月30日(木)24:00

集計方法:2月復習テストの4科目合計点からの増減を回答いただき、集計して算出。


ご協力、よろしくお願いします。

学校によっては終業式を迎えられた方もいらっしゃると思います。
気持ちよく新学年を迎える準備をしつつ、復習テストにも臨みたいですね。


中学受験をテーマにした物語 きみの鐘が鳴る 発売中!!

2023年3月18日土曜日

家庭学習…眠い

お疲れ様です。

これは毎年、「買い」なんですよ…
 



<家庭学習…眠い>
最近、新5年生のカリキュラムに脳みそ爆発気味な娘が、家庭学習中に

「眠い…」

と漏らすことが増えました。


そうです、そうです!


小学校でフルに動いた後、サピックスの家庭学習。

疲れで眠くなるのは当然です。


眠くなった時の打開策…


これは、十人十色ですよね。


今のところ、まだ重症化していない娘は無理やり眠気を飛ばしながら頑張っています。


で、息子はどうだったかと申しますと…


6年生になると激しい時もあった。

というか、学校行事等の忙しさに比例していましたね。
(特に運動会前。)

サラリーママの場合、打開策は本人にしか分からないものなので、本人が一番目の覚める方法を実践していただいてました(し、今もしていただいております)。

例:

顔を洗う

10分ほど寝る

無理やり勉強を続ける


…最終的にどれに落ち着くのかな??

2023年3月16日木曜日

自宅でテストを受験した際の留意点

お疲れ様です。

春の行楽シーズン到来です。

それと中学受験をかけて保温弁当箱!!
 


サピックス6年生のSS特訓、中学受験本番ではお弁当が必要になるケースがあります。
保温弁当箱は心があったまります!!


<自宅でテストを受験した際の留意点>

組分けテストの余韻がまだ冷めていませんが、来週は復習テストがあります。

3年前、息子が5年生に突入したこの時期からコロナがブレークしました。

…で、3月復習テストから自宅受験だったわけです(授業も休講ね。)。

当時は全員テストを郵送されて自宅受験をしましたが、よくよく考えると休講期間中以外でも体調不良や用事等で試験を受けることができず、自宅で受験をするケースはあります。

サラリーママの経験として自宅受験に関して言えることはただ一つです。

成績が良かったとき、間に受けないこと。

部屋の環境、時間を測る等々の物理的な部分での留意点は気にしても仕方がありません。
校舎で受験しないのですから、再現は不可能です。

そして、再現不可能な環境下で成績がよかった場合…

あまりにも結果に信憑性がありません。

「家庭学習では問題が解けるのに塾では問題が解けない。」という事象はありがちですが、まさに自宅受験も同様です。


自宅受験で成績が悪かった場合は、個人的には結果を参考にするのもありだと考えていますが、それ以上に成績が良かった場合に実力を過信しすぎないように注意すべきだと思っています。

自宅受験をしたテストが重要なテストであればあるほど、要注意です。

息子は5年生の在宅受験で、一度だけ非常に飛び抜けて良い結果が出たことがありました。

本人は非常に喜んでいましたが、私はかなり冷静にスルーしました。
(少し酷だったかもしれませんが…)

「今度はオンサイトで受けた時に同等以上の結果を出してね。」

結果、この時の結果を上回ったテストはほとんどありませんでした。

在宅マジックはこんなところにも潜んでいるのだと学んだサラリーママでした。