2023年10月30日月曜日

サピックス生徒数の推移から、生徒入室タイミングを読む

お疲れ様です。


先日、2022年生の生徒数推移をもとに、

新6年生開講前のタイミングおよび、夏期講習前のタイミングで

生徒数が減少


という説を提示しました。


今回は、これの延長線上の話になります。
(とはいえ、「調べなくても分かるでしょう。」という内容ですが…)


当然の話になりますが、単純にサピックスを辞める人が多いというのではなく、

退室生徒数>入室生徒数

一定数の入室生徒も存在するはずです。


では、どのタイミングで生徒が入室するか?
前回掲載した資料と同じになりますが、以下をご覧ください。















2月マンスリー(6年生開校時)と7月復習テスト(7月組分けテスト後)時の受験者数減が目立つという話を前回しました。

前回お伝えした通り、減少数は


7月復習テスト>2月マンスリー確認テスト


となります。


ここからが本題。

7月組分けテスト後に退室をされる方が最も多いのかというと、それは異なるのではないかとサラリーママは推測します。


7月復習テスト時の生徒数減が最も多い理由(サラリーママ説)

6年生開講時に入室する生徒が一定数存在するため、2月マンスリーテストの受験者数減少幅が、7月復習テストよりも少ない

・復習テストはクラス昇降に関係がないため、受験しない生徒が一定数存在する


その裏付けとして、1月と7月の組分けテスト受験者数を組み込んだグラフをご覧ください。














1月組分けテスト受験者数は12月マンスリー比増
→外部生の参戦あり

7月組分けテスト受験者数は6月マンスリー比減
→外部生の参戦は考え難い


結論:生徒入室タイミングは6年生開講時

これに関して、更に興味深い点を発見しました。

長くなるので続きは後日、アップする予定です(不確定)。

もうすぐ第2回志望校診断サピックスオープンの自己採点アンケートを行うことになりますので、しばらくこのトピックは保留かな…


偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び2024

11月1日発売!

おおたとしまささん新刊

SS特訓で重宝した!

新発売!
デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品


どれだけ食べても罪悪感なし!


皆様のリクエスト状況と、スプレッドシートの運用状況次第で、続きを早めに更新できるかもしれません。

2023年10月28日土曜日

今後の生徒数増減を推測してみた。

お疲れ様です。

実際に数値化してみないと「サピックスの生徒が減る説」の確証が得られなかったことと、個人的にも興味があったので、少し作業をしました。

3年前の数値しか持っていないので古いもデータで恐縮ですが、参考にはなるかと思い、生徒数の推移を出しました。














黄緑線の部分には組み分けテスト(新学年・3月・7月)が行われています。
組み分けテストは外部生も参加するので、今回はグラフから除外しました。


ご覧の通り、組み分けテスト後に行われるテストの受験者数が減少しているのがみて取れます。

以下、より詳細にご確認ください。















*前回テスト比での増減を各テストで出しています。
例:11月マンスリーの場合、10月マンスリー比の増減数値

ピンクの丸印、新学年組み分けテスト後と7月組み分けテスト後に行われたテストの受験者数の減少が目立ちます。

青丸の4月マンスリーテスト受験者数のみ前回比で増加していますが、気にするほど大きな数の増加ではないことと、3月復習テストの受験者数が極端に少なかったことが起因しているのではないかと思います。
3月復習テストはクラス昇降に関係がないですし、春というタイミングということも休みやすい要素となり、欠席者が多かったのかもしれません。

結論を申し上げますと、


2022年の場合は、

新6年生開講前のタイミングおよび、夏期講習前のタイミングで大幅に

生徒数が減少


していました。


まぁ、頷ける話ですね。


但し、単純にサピックスを辞める人が多いというのではなく、

辞める生徒数>入室生徒数

一定数の入室生徒も存在するはずです。


では、どのような事情で生徒の入り繰りが行われるのか?
データからでは解くことは不可能ですので、ここから先はサラリーママの推測となります。

まぁ、サラリーママがお伝えするまでもなくお分かりの方も多いのではないでしょうか。


余力があればアップしようっと。
あ、あと男女別の傾向もこれで出せるな。。。
(続編リクエストをしてくださる方→「いいね」をお願いします!)

偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び2024

11月1日発売!

おおたとしまささん新刊

SS特訓で重宝した!

新発売!
デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品


どれだけ食べても罪悪感なし!

2023年10月26日木曜日

SS特訓、御三家以外だとどうする??

お疲れ様です。

先日、志望校を探すにあたり…



御三家を始めとする難関校は単体でSS特訓のコースがあります(多分)。
本命はこの辺りで良いとして(*)

*志望校、本命が御三家を始めとする難関校ではない場合のチェックポイントは後日お伝えします。(SSのクラスが設定されていないケースです。)



と、「お伝えします宣言」をしてしまいましたので、約束通りアップしますよ〜〜。

まぁ、サラリーママがお伝えしなくても皆様お分かりだとは思います。

志望校のSSクラスがない場合、まず考えるべきなのは

他校舎に遠征

ですね。

通学可能範囲の他校舎に志望校クラスがあるのであれば、SS特訓だけその校舎に通塾する。


もしくは、

所属校舎で比較的傾向の似ている学校のクラスを選択し、過去問添削や質問教室ベースで志望校対策を行う。

という選択肢もあります。


これ、5年生のうちにお伝えしておくのは時期尚早に感じられるかもしれませんが、直前に焦るよりも前もって心づもりをしておいた方がリサーチもできますし、選択ミスをしないかと思い、お伝えしています。

ちなみに、他校舎へ遠征するのは所属校舎に志望校クラスがある場合でも見受けられます。
例えば、開成志望でSS特訓だけは近隣の大校舎に参戦するという場合などです。

今すぐ行動することは何もありませんが、頭の片隅に置いておいて、その時が来たら参考にしてくださいね!

偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び2024

11月1日発売!

おおたとしまささん新刊

SS特訓で重宝した!

新発売!
デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品


どれだけ食べても罪悪感なし!

2023年10月24日火曜日

自己採点アンケートにて、重要なお知らせ。

お疲れ様です。

不本意ながら、次回のテスト以降、自己採点アンケートのスプレッドシートの運用を微修正します。

試験毎にスプレッドシートを作成します。


既存のスプレッドシートに直接アクセスをしても平均点予想にはたどり着けません。

各回のスプレッドシートは、当ブログにて案内します。

お手数ですが、アンケート集計期間中に当ブログにてご確認ください。

皆様、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。


偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び2024

11月1日発売!

おおたとしまささん新刊

SS特訓で重宝した!

新発売!
デスクワーク、学習中の腰痛予防に絶対的にオススメ。

テキスト、過去問の収納必需品


どれだけ食べても罪悪感なし!