2020年12月16日水曜日

塾勉グッズ <シャーペン>

塾ではシャーペンを利用している生徒さんが多いとのことで、遅ればせながら息子もシャーペンデビューをすることに…

最近のシャーペンは機能性が様々で、小学生男子には何が相応しいか悩みましたが、周囲に利用者が多いとのことで↓を購入。
 
三菱鉛筆 シャープペン クルトガ パイプスライド 0.5 ブルー M54521P.33

常に芯が尖っていることが特徴。
息子からは、使い心地はまずまずとの感想。

字が上手く書けるシャーペンは無いのかしら…と天を仰ぐサラリーママでした。


応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 

2020年12月10日木曜日

個別面談(5年12月)

中学受験素人のサラリーママ。6年に向けて母子でモチベーションを上げるべく、個別面談を依頼しました。
現在、6年生の面談で講師陣が大忙しとのことでしたが、たまたまピンポイントで都合がついた先生がご対応くださりました(Zoom)。

これがSAPIXとの初めての個別面談。
具体的な学習法やテスト対策の話ではなく、モチベーションの保ち方、授業中の様子をメインに話を伺いました。
  • 6年生になればクラス昇降や土曜クラスで競い合う環境になるのでモチベーションは上がります
  • 授業中にトイレに行くことが多いという声がありました(先生も少し言い辛そうな様子でした)
塾での様子が聞けたのは良かったですね。
構ってちゃんの息子は、自分のことを気に留めてもらえているのが嬉しかった様子でした。

応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 

2020年11月28日土曜日

<結果>11月度マンスリー確認テスト

 社会>国語>理科>4科目合計>55>>算数

これまで本人(の自主性)に任せて呑気に構えていたのですが、最近どうも平常授業(デイリーチェック)の点数がいまいち。

ちなみに勉強時間は塾の無い日は1時間未満。算数の基礎トレもやっていない日がチラホラ。

嫌な予感はしていましたが、予想通りの結果となりました。

これまで仕事を理由にして息子の学習の進捗にはノータッチでしたが、危険信号を察知したサラリーママでした。


応援、お願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 

2020年11月14日土曜日

<結果>志望校診断サピックスオープン・新6年生

(A+B)
算数>社会>4科目合計>60>理科>>>国語

(A)
社会>4科目合計>60>理科>国語>算数

(B)
算数>>4科目合計>社会>55>理科>>>国語

5月のSAPIXオープンが中止になったため、息子にとっては初めての模試。
特に対策を行わずお試し感覚で受けました。

衝撃的だったのは国語B。
思考力系なのでまだ焦る段階では無いのかもしれませんが、マンスリーや組み分けにはないハードルを感じました。


応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 

2020年11月5日木曜日

二月の勝者

知人に勧められて読もうと思っていた作品。


二月の勝者 ―絶対合格の教室―(1) (ビッグコミックス)

ようやく読み始めました。
中学受験生の保護者のしおりです。

勉強させていただきました。
影響を受け、塾に面談を希望しようかと考え始めるサラリーママでした。


応援、お願いします!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

2020年10月25日日曜日

<結果>10月度マンスリー確認テスト

社会>65>4科目合計>算数>60>国語>理科

今回は算数に目標点を設定して取り組みました。目標達成出来てひとまず安堵。

全体的にまずまずの結果でした。これが安定してくれると嬉しいのですが…

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 

2020年9月6日日曜日

<結果>夏期講習マンスリー確認テスト

国語>社会>4科目合計>理科=55>算数

昨年は大丈夫だったこともあり、夏休みは殆ど本人に任せていました。

算数の下降が気になります。

家庭学習の量が少ないのは感じていましたが、そろそろ私が管理をしないといけないのかな…

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 

2020年7月30日木曜日

<結果>7月度復習テスト

理科>65>4科目合計>60>算数=国語>社会

クラス昇降に関係が無かったので、緊張感に欠けたようです。

理科は好調をキープ。社会は浮き沈みが有ります。
算国をもう少し上げてもらいたいですね。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 

2020年7月5日日曜日

<結果>7月度組み分けテスト

社会>70>理科>4科目合計>65>国語>60>算数

これまでで1番よい結果です。
社会の好成績の要因は謎。理科は好きな教科なので好調。
気になるのは理社で稼いでいる点。算国を得点源にしないとこれから苦労する気がします。

息子はご機嫌で、表彰状たるものをを持って帰ってきました。
成績優秀者(クラスで一番成績がよかった人)には表彰状が渡されるとのこと。今回、初めて知りました。モチベーションにつながる良い取り組みですね。

夏期講習はハイレベルなクラスで挑戦!


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村