2021年10月25日月曜日

<自己採点>第2回合格力判定サピックスオープン

お疲れ様です。

昨日は第2回合格力判定サピックスオープンに参戦しました。
…毎回感じますが、私は試験待ちの後にどっと疲れが出てきます。よって、本日は体が非常に重いです。

今回は第1回合格力判定サピックスオープンのような状態にはならず、試験後に会場から出てきた時は非常にリラックスした表情でご機嫌でした。


小学生男子、非常にわかり易いのですが、

「算数と国語が簡単だった。」

のがご機嫌な理由です。


(簡単=みんなにとって簡単です。平均点、間違いなく上がりますよ。)
 

さてさて、気になる自己採点結果ですが、以前、かなり強気の目標を(勝手に)設定しました(以前のブログ参照)。


これは私の心の中の目標です。息子には共有していません。
果たして目標は達成できたのでしょうか??

結果、未達😆

目標が強気過ぎたということで。

算数:
いつも通り過ぎてこれ以上気の利いたコメントが出来ません。本人が思っていたほど加点できませんでしたが、大きな沈みもなし。
算数に関しては、本人と幾度となく議論を繰り広げていますが、「志望校の問題とサピックスオープンの問題の傾向が全く違うくてやり難い。」のだそうです。

国語:
今回は難易度が低かったみたいですが、よく出来ていました。
全体的に平均点は上がると思いますが、最近家庭学習も頑張って取り組んでいたので、「日頃の努力が出た結果」だと褒めています。

理科:
本人が今回、最も難しいと感じた教科です。
前回ほどの出来ではありませんが、守備ラインは死守したと思います。

社会:
問題数が相当多くて自己採点に一苦労しました。
昔、多発していた、漢字や抜け字等のケアレスミスが最近はなくなりました。
コンスタントに守備ラインは守れていますが、もうひと超え欲しいのが本音です。

全体:
点数は上がりましたが、全体的に平均点が上がることを考慮すると、相対的な結果は前回と変わらないと推測。

志望校合格率も前回と同じくらいだと思います。


とはいえ、本人は非常に手応えがあったらしく、昨日は終始ご機嫌で妹の入室テスト対策問題を作成(←超難しい)してレクチャーしていました。

今日はしっかりと内容を分析して、次回のシュミレーションを行います。