2022年6月14日火曜日

6年生、夏休み期間の家庭学習時間<プロローグ>

お疲れ様です。

息子の周囲でルービックキューブが流行っているという話をしましたが、先日、通勤電車の中で私立小学生の団体がみんなでルービックキューブをしている光景に遭遇しました。
密かにブームでしょうか…


6年生、夏休み期間の家庭学習時間<プロローグ>

もう少ししたら、サピックス卒業生アンケートから「夏休みの家庭学習時間」を集計した資料が配布される頃でしょうか?

昨年は集計値を見て、慄いたものです。

大多数ではありませんが、かなり夜遅くまで勉強をしている人がいるという事実を目の当たりにしました。


さて、ここで重要なのはどちらでしょうか?

1. アンケート結果を参考にして、同じように実践する

2. あくまで一参考として、子供にあった学習スケジュールを組み立てる


正解はないので、答えはご自身で導いてください。


ちなみに、アンケート結果を見た息子の反応は私と同じでした。
(まさに、似た者親子…)

そんな息子の夏休み期間の家庭学習スケジュールですが…

少し長くなりそうなので、次回アップします!
(細切れですみません。)