コロナ感染が急激に拡大しています。
2月1日に無事に試験を受けることができるように、ウイルス対策を強化中。
点数に関しては、本人の手応えと実際の結果との乖離を確認すれば良いとのことでした。
我が家の場合、仮に息子が小学校と塾にいかないとしても、主人・私・娘が頻繁に外出しますので、ウイルスを持ち帰るリスクはいたるところにあります。
より一層の対策を行い、菌を寄せ付けない工夫をすることが求められています。
<結果>埼玉入試
合格
よく頑張りました!!
各教科の点数が開示され、立ち位置が分かるのはありがたいのですが、この結果(点数)をどのように受け止めれば良いのかが分からず、先生に聞いてみたところ
「今回の点数が志望校の結果とリンクすることはありません。」
点数に関しては、本人の手応えと実際の結果との乖離を確認すれば良いとのことでした。
本人はもう少し点が取れていたと思っていたようで、悔しそうにしていた一面もあったのですが、今回はとにかく「合格すること」が最大の目的でしたので、少し大げさに「よかった、よかった!」と褒めています。
次はいよいよ2月1日、大本命です。
(千葉県入試は回避しました。)
メンタルおよび体調管理をしっかりとして万全の体制で臨みます!
2月1日まであと、17日!
<大好評>眠気覚まし・殺菌・抗菌におすすめのバーム→NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) ユーカリバーム10g